令和5年度福島県保育所等安全対策推進研修

研修について

福島県内の保育所、認定こども園、地域型保育事業、地域子ども・子育て支援事業、認可外保育施設及び認可外の居宅訪問型保育事業での重大事故(保育中の死亡事故等)を防止するため、事故防止、事故発生時の対応等に必要な知識、技術の修得、資質の確保に必要か研修を実施します。

新型コロナウィルス拡大防止の観点から、Web動画配信により実施します。ぜひ、ご参加ください。

主催

福島県

対象者

  • 県内の保育所等の経営者、管理者
  • 県内の保育所等に勤務する職員
  • その他研修の受講を希望する方

「保育所等」…保育所、認定こども園、地域型保育事業、地域子ども・子育て支援事業、認可外保育施設及び認可外の居宅訪問型保育事業

研修内容

1回30分(合計4時間)+任意受講30分

科目 主な内容
1 事故予防及び発生時の対応 「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドラインについて」の解説
2 事故再発防止 「教育・保育施設等における重大事故の再発防止のための事後的な検証について」の解説(原因分析手法(SHELLモデル等)も含む)
3 安全確保事故防止(園外活動) 園外活動での園児の見落とし事故に関し、実際に起きた事例を基に注意点を解説(国の通知の確認、事故原因の分析、再発防止策の検討を含む。)
4 安全確保事故防止(バス送迎等) 国の「こどものバス送迎・安全管理マニュアル」及び福島県の「ヒヤリハット事例」を 用いて説明
5 虐待・不適切な保育 「保育所等における虐待等の防止及び発生時の対応等に関するガイドライン」及び昨今の事例を基にした解説(「自分が行うかもしれない」という観点から解説)
6 虐待及び不適切な保育の予防のために重要な考え方である「同僚性」についての説明(保育士のわいせつ行為に対する対応が児童福祉法上厳格になったこと等の改正点にも触れる。)
7 安全計画 令和5年4月より義務化された安全計画の策定についての説明及び各施設の特徴に合わせて独自に作成できるよう国が公表している「保育所安全計画例」に基づき説明
8 新型コロナウイルスを含む感染症対策 感染症対策の基本である「保育所における感染症対策ガイドライン」を中心に説明(新型コロナウイルス感染症、 RS ウイルスへの対策を含む。)
任意 心肺蘇生法 乳幼児の心肺蘇生法、気道内異物除去法、AEDの使用法、等(ご希望の方のみ受講)

実施方式

Webによる動画配信講義

※パソコン、スマートフォン、タブレット等による受講できます。受講に必要な環境等はこちらを参照してください。

研修費用

無料

  • ※Web通信料等は受講者のご負担です。
  • ※研修の資料は、受講画面のホームページからダウンロードしていただきます(無料)

研修受講申込受付期間及び視聴期間

  • ※本年度は4回募集を行う予定です。
  • ※各回同内容です。ご都合のよい回の募集期間にお申込ください。
  • ※視聴期間内であれば、時間帯を問わず、いつでも受講が可能です(いわゆる「オンデマンド方式」で実施します)。
  募集期間 視聴期間
第1回 6月26日(月)〜7月10日(月) 7月18日(火)〜8月21日(月)
第2回 8月10日(木)〜8月25日(金) 9月1日(金)〜9月29日(金)
第3回 9月11日(月)〜9月25日(月) 10月2日(月)〜10月31日(火)
第4回 10月11日(水)〜10月25日(水) 11月1日(水)〜11月30日(水)

定員

各回300名程度(合計1200名程度)

申し込み方法

各回の募集期間中に、申込フォームに入力いただくか、受講申込書を事務局宛に提出いただきますようお願いいたします。原則、先着順といたします。

  • 受付終了いたしました。

その他

  • 受講可能な方へは、視聴期間の初日までに、受講方法のご案内とともに電子メールでご連絡します。
  • 全科目を修了した方へは、修了証書を交付します。

お問い合わせ先・受講申込書提出先

福島県保育所等安全対策推進研修事務局
(株式会社東京リーガルマインド新規事業本部内)

  • 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル2階
  • TEL.03-5913-6225(平日9時〜17時)
  • TEL.03-5913-6225(平日9時〜17時)
  • FAX.03-5913-6255
  • E-mail.fukushima-hoiku@lec-jp.com

※お問い合わせの際は「福島県保育所等安全対策推進研修の件」とお伝えください。

PAGE TOP