実施主体
北海道
株式会社東京リーガルマインドが北海道より委託を受けて実施いたします。
対象者とコース
育児経験や職業経験などの多様な経験を有し、北海道において子育て支援の仕事に関心を持ち、以下の子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する者及び現に従事する者。
コース名 | 概要 | 定員 | |
---|---|---|---|
地域保育コース | 地域型保育 | おもに0〜2歳の子どもを少人数で保育する下記事業の保育従事者、家庭的保育補助者のためのコース ①小規模保育事業(6〜19名) ②家庭的保育事業(5名以下) ③事業所内保育事業(19名以下) ④保育所等 |
300 |
一時預かり事業 | 一時的に家庭での保育が困難になった子どもを預かる事業の保育従事者(保育士以外)のためのコース | 100 | |
ファミリー・サポート・センター事業 | 援助を受けることを希望する者と、援助を行うことを希望する者との連絡調整、援助希望者への研修の実施、その他の必要な支援を行う提供会員のためのコース | 100 | |
地域子育て支援コース | 利用者支援事業(基本型)※1 | 子育て家庭のニーズを把握し、さまざまな情報提供や相談等の支援を行い地域の関係機関との連携や協働の体制作りを行う事業の専任職員向けのコース | 60 |
利用者支援事業(特定型) | 子育て家庭のニーズを把握し、地域の保育施設の情報提供や相談等の支援を行う事業の専任職員向けのコース | 100 | |
地域子育て支援拠点事業 | 地域の身近な場所での子育て相談、情報提供、親子の交流の場を設ける事業の専任職員向けのコース | 100 | |
放課後児童コース | 放課後児童クラブの補助員向けのコース | 130 | |
社会的養護コース | 乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設、児童家庭支援センターの補助的職員向けのコース | 100 |
- ※1 地域子育て支援コース利用者支援事業(基本型)
- 相談及びコーディネート等の業務内容を必須とする市町村長が認めた業務(例:地域子育て支援拠点事業、保育所における主任保育士業務)に1年以上の実務経験を有していることが受講の条件となりますので、勤務先等で発行する「勤務証明書(1年以上の実務経験及び業務内容明記)」を東京リーガルマインドへ郵送してください。また、事前学習(課題作成・提出)および見学実習があります。詳細は以下をご確認ください。
研修のカリキュラム
研修の体系
地域子育て支援コース 利用者支援事業(基本型)の事前学習について
利用者支援事業(基本型)では、事前学習(地域資源の把握)があります。添付の「事前学習」の用紙を用いて「あなたが活動している区市町村の子育て支援サービスの現状」について調査を行ってください。
前期受講者は2024年8月16日(金)、後期受講者は2024年11月15日(金)までに東京リーガルマインドへ原本を郵送にてお送りください。
なお、作成した事前学習様式のレポートは講義で使用しますので、コピーをとっていただきお手元で保管してください。
地域子育て支援コース 利用者支援事業(基本型)の見学実習について
利用者支援事業(基本型)では、「地域資源の見学(480分(8時間))」があります。
見学施設に関しましては、事前学習(地域資源の把握)で調査された内容及び研修講義で学んだことに基づき、ご自身が事前学習で調べた施設から1施設選んでいただき、施設担当者への連絡、実習先との調整、当日の見学を行っていただきます。見学実習終了後レポートを作成し、前期受講者は2024年10月18日(金)、後期受講者は2025年1月17日(金)迄(必着)に東京リーガルマインドへ郵送してください。
- 見学実習の流れ
- ①事前学習・研修講義に基づき、自身の興味がある施設を1施設選ぶ。
見学実習先を決めた時点で、実習先機関名称、実習先電話番号、実習期間を東京リーガルマインド宛にメールでお知らせください。
見学実習の対象施設とならない場合には連絡いたします。 - ②自身で選んだ施設に対して、連絡し、見学実習(480分(8時間))のアポイントを取る。
- ③見学実習当日(480分(8時間))、施設に訪問し、施設担当者などから情報をききとる。
- ④実習レポートを記入し、東京リーガルマインドに発送する。(レポートの控えをとっておいてください。)
実習の際には、研修日と同様に、検温や体調管理を心掛け、体調がすぐれない場合には、別日に設定するなど、無理をしないでください。
また、施設によっては、施設関係者以外の受け入れが不可能な場合がありますので、その場合は別施設などでご調整をお願いいたします。
参加費用
- 研修参加費は無料です。
- テキスト代は1冊500円(税込)※ かかります。
受講決定通知にテキスト代の金額と振込先をご案内します。 - e-ラーニング受講時のインターネットを使用する際に通信費等が発生する場合の費用、会場への往復の交通費(駐車場代が発生する時は駐車場代も含む)及び昼食代等の実費は自己負担です。
※テキスト代は、以下の科目ごとに1冊500円(税込)。
- 基本研修
- 地域保育コース共通科目
- 地域型保育
- 一時預かり事業
- 見学実習の代替講義
- ファミリーサポートセンター事業
- 利用者支援事業・基本型
- 利用者支援事業・特定型
- 地域子育て支援拠点事業
- 放課後児童コース
- 社会的養護コース
受講方法
オンライン研修(予め収録した講義を動画で視聴いただくもの)を基本とし、地域保育コース共通科目に含まれる心肺蘇生法については、感染対策を講じた上で集合研修等にて実施します。
また、地域保育コース共通科目に含まれるグループ討議は、Zoomでの実施となります。
オンライン研修は、予めスタジオで収録した講師の動画を、パソコン、スマートフォン、タブレット等で、ご自身のご都合に合わせてご受講いただくものです。配信期間内であれば、24時間いつでもどこでも、時間のある時に一気にまとめて、あるいは、空いた時間に講義を分けて視聴できます。
レポート・アンケートは、Web上で提出していただきます。
オンライン研修では、「顔認証システム」を使用して本人確認を行いますので、カメラ付きスマートフォン、またはカメラ付きPCをご用意ください。PCにカメラが付いていない場合は、PC用の外付けカメラをご用意ください。
研修日程と会場
前期オンライン研修視聴期間 | 令和6年7月16日(火)〜令和6年9月16日(月) |
---|---|
後期オンライン研修視聴期間 | 令和6年10月15日(火)〜令和6年12月15日(日) |
集合研修とZoom研修につきましては以下の日程で行います。
集合研修【共通科目⑥:心肺蘇生法】
日程 | 回 | 時間 | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|---|
令和6年9月2日(月) | 前期(第1回) | 10:00〜12:00 | かでる2.7 4階大会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目) |
70 |
前期(第2回) | 14:00〜16:00 | 70 | ||
前期(第3回) | 17:00〜19:00 | 70 | ||
令和6年9月4日(水) | 前期(第4回) | 10:00〜12:00 | 北海道新聞帯広支社 道新ホール2階 大会議室 (帯広市西4条9丁目1番地) |
50 |
前期(第5回) | 14:00〜16:00 | 50 | ||
令和6年11月27日(水) | 後期(第1回) | 10:00〜12:00 | かでる2.7 4階大会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目) |
70 |
後期(第2回) | 14:00〜16:00 | 70 | ||
後期(第3回) | 17:00〜19:00 | 70 |
Zoom研修【共通科目⑪グループ討議】
日時 | 回 | 時間 | 定員 |
---|---|---|---|
令和6年9月13日(金) | 前期(第1回)午前 | 9:30〜11:00 | 85 |
前期(第2回)午後 | 12:30〜14:00 | 85 | |
令和6年9月20日(金) | 前期(第3回)午前 | 9:30〜11:00 | 85 |
前期(第4回)午後 | 12:30〜14:00 | 85 | |
令和6年11月14日(木) | 後期(第1回) | 9:30〜11:00 | 85 |
令和6年11月21日(木) | 後期(第2回) | 12:30〜14:00 | 85 |
- ・集合研修やzoom研修において、遅刻・早退は原則認めておりません。
- ・研修会場までの公共交通機関や近隣の駐車場等については、各自でお調べください。
- ・申込状況によっては希望の回に参加できない場合があります。
- ■グループ討議のレポート提出について
- 修了レポートを提出いただくことで修了認定を行いますので、以下のレポート用紙をダウンロードして、レポート提出期限内に下記のレポート提出先まで、必ず控えをとり郵送してください。
レポート未提出の場合には修了認定されませんのでご了承ください。 - レポート提出期限:グループ討議実施日の翌日から数えて7日以内に郵送してください。(消印有効)
受講申込・決定
1.申込方法
以下のお申込みフォームよりお申込みください。
※別ウインドウで開きます。
前期申込期間/令和6年5月20日(月)〜令和6年6月14日(金)
後期申込期間/令和6年7月19日(金)〜令和6年8月9日(金)
受付終了いたしました。
郵送申し込みの場合は、ページ下部の「お問い合わせ・レポート提出先」宛に、必ず控えをとり郵送してください。
2.申込上の注意
受講申込書等に不備・不明な箇所がある場合、必要に応じ書類の追加・再提出を依頼する場合があります。
3.定員超過の場合
申込多数の場合は、現に従事している方(従事予定含む)を優先する等、受講者を調整する場合がありますので,予めご了承ください。
4.受講決定通知
受講決定通知・テキスト、eラーニング受講の手引き等をご自宅に発送します。
受講決定は視聴開始日の10日前頃、テキスト類は視聴開始までにご自宅宛てに発送予定です。
受講不決定の方にも連絡いたします。
受講証が届かない場合は、東京リーガルマインドにお問い合わせください。
お試しeラーニング
ご自身のパソコンやスマートフォンで動画視聴が可能か、以下の要領でご確認いただくことが可能です。
- (1)次のサイトにアクセスしてください。
-
https://koshu.lec-jp.com/rpv
(【動作確認用】eラーニング研修)
- (2)ログイン画面になったら、次のユーザIDとパスワードを入力してください。
-
- ユーザID:demo
- パスワード:demo
- (3)表示される講座の視聴が可能か、ご確認ください。
- また、「レポート」単元も表示されますのでご確認ください。
- (4)注意点等は次の通りです。
-
- ・上記のIDで表示される講座は、視聴可能かの確認のためのものです。実際の研修とは関係しません。
- ・設定上、動画の早送り、スキップ(飛ばしながら視聴すること)ができないようになっています。実際の講座も同様です。
受講推奨環境
ご使用のブラウザが推奨環境に合致していない場合は、視聴できない等の不具合が生じますのでご注意ください。
添付書類等
1.基本研修または、一部科目の免除を希望する方
- ①保育士、社会福祉士の方
- 資格取得を証明する書類をアップロードしてください。
- ②幼稚園教諭、看護師、保健師の方
- 資格取得を証明する書類の他、勤務先で日々子どもと関わる業務(保育所、幼稚園、認定こども園、地域子育て支援拠点、放課後児童クラブなど)に携わっていることを証明する書類(任意の書式)をアップロードしてください
- ③過去に北海道または他都府県にて基本研修を受講したことがある方
- 北海道または、他都府県で受講したコース及び科目等を証する書類(修了証または受講証明書等の写し)を、アップロードしてください。
- ④一部科目で該当する講義を免除する方
- 昨年度、北海道または、他都府県で受講したコース及び科目等を証する書類(修了証または受講証明書等の写し)を、アップロードしてください。
2.地域子育て支援コース(利用者支援事業(基本型))を受講する方
勤務先等で「勤務証明書(1年以上の実務経験及び業務内容明記)」を発行のうえ、申込期限内に東京リーガルマインドへ原本を郵送してください。
※提出された書類に、偽りがある場合は、研修受講・修了認定を取り消すことがあります。
3.地域保育コース(地域型保育)、(一時預かり事業)、地域子育て支援コース(利用者支援事業(基本型))を受講する方
地域保育コース(地域型保育)、(一時預かり)、地域子育て支援コース(利用者支援事業(基本型))の3つのコースは“受講者推薦書”(対象の条件あり)の提出(郵送)で受講が優先されます。ただし、定員を超過した場合は受講できない場合もありますのでご了承ください。
従事要件等により、受講が必要と認められる場合、従事している又は従事予定の事業所に作成をお願いしてください。(地域保育コースにお申込みの方は小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業・保育所等のいずれかに従事又は従事予定の方のみとなります。)用紙は下記からダウンロードしていただき、申込期限内に東京リーガルマインドまで郵送してください。
研修時の本人確認
1.オンライン研修の本人確認
受講決定通知書に同封して、研修サイトのID・パスワードをお送りします。
また、本人確認のための顔認証システムを使用しますので、カメラ内蔵のPCまたはカメラ付のスマートフォンをご用意ください。カメラが内蔵されていないPCでご受講いただく場合には外付けのカメラをご用意ください。
2.集合研修(心肺蘇生法)の本人確認
研修日の受付時に本人確認を行うため、受講証と併せて、運転免許証又は健康保険証等のいずれかを提示していただきますので、当日忘れずに持参してください。
3.Zoom(グループ討議)の本人確認
出席の確認を画面上の映像で行います。画面の画像で出欠、受講状況を確認しますので、必ずカメラ付きのパソコン・タブレット・スマートフォン、もしくはWebカメラを接続したパソコン等をご用意ください。詳細は受講決定通知の際に案内を同封します。
修了証の発行
受講・レポート提出の確認をし、北海道知事が子育て支援員研修の修了を認定し、修了証書を交付します。
また、基本研修修了者からの申請があれば、基本研修修了証明書(基本研修の修了のみを証明するもの)を交付します。東京リーガルマインドまでご本人からの連絡をお願いします。
なお、修了証書は受講申込書に記載された修了者の自宅住所に郵送いたします。発送は視聴期間終了後2か月後に発行を予定しています。(※地域子育て支援コース利用者支援事業(基本型)を受講の方は見学実習レポートを提出後1か月〜1か月半後の発行となります。)
個人情報の取り扱い
受講申込書に記載された個人情報については、本事業の運営、研修終了後の子育て支援員としての就業状況調査及び同意いただいた目的以外に利用いたしません。
なお、提出いただいた書類等の返却はいたしませんので、予めご了承ください。
この情報提供について同意いただける方は、「申込書」の「研修参加にあたっての同意事項」にチェックを入れてください。
研修運営に関する留意点
- 子育て支援員研修を修了すると子育て支援分野で働く際に必要な知識や技能を身につけていると認められますが、国家資格ではありません。また、修了した研修の「コース(種別)によって、従事できる事業・内容が異なります。
- 申込書等内容が事実と異なる場合や一部修了証および免除科目の資格証等に偽りがある場合、受講及び修了の認定が取り消しとなることがあります。
- 本研修は、あくまでも受講者を「子育て支援員」として認定するものであり、修了後の雇用先を紹介及び保証するものではありません。市町村によっては、従事できる事業が行われていない場合がありますのでご確認ください。
様式一覧
お問い合わせ・レポート提出先
北海道子育て支援員研修事務局
担当:徳永・安慶名(あげな)
- 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
株式会社東京リーガルマインド福祉支援本部 - TEL.03-5913-6225
- TEL.03-5913-6225
- ※受付時間:平日9:00〜18:00(土日祝休み)
- FAX.03-5913-6255
- E-mail.hokkaido-kosodate@lec-jp.com
- ※お問い合わせの際は、件名に「北海道子育て支援員研修」と記載してください。
PAGE TOP