支援メニュー
各種支援メニューの情報提供
【学生も対象です!】新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
感染症の影響により事業主の指示で休業した中小企業の労働者のうち、休業に対する賃金(休業手当)の支払いを受けることができない方に、休業実績に応じて支給されます。
詳細は、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」のページ(厚生労働省)又はコールセンターにてご確認ください。
電話相談 | 休業支援金・給付金コールセンター:0120-221-276 0120-221-276 |
---|---|
相談時間 | 月〜金/8:30〜20:00 土曜・日曜・祝日/8:30〜17:15 |
社会保険労務士による巡回相談を実施しています。
労働問題・社会保険等に関わるさまざまなお悩みをご相談ください。
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金についてもご相談いただけます。
- 開催曜日と会場 ※詳細は下記リンク先からご確認ください。
- 月曜日 あいワーク西・あいワーク南
- 火曜日 あいワーク清田
- 水曜日 札幌市就業サポートセンター
- 木曜日 あいワーク東
- 金曜日 札幌市就業サポートセンター
ご予約不要。直接各会場へお越しください。また、お電話での相談も承ります。
※相談は無料です。
消費生活相談
対象:市内在住・在学・在勤の方
札幌市消費者センターでは、新型コロナウイルス感染症に便乗した悪質商法や賃貸アパートの現状回復に関することなど、消費者と事業者の契約トラブルについての相談を受け付けています。
相談時間 | 月〜金/9:00〜19:00 (祝日・年末年始12月29日から1月3日までを除く) |
---|---|
電話相談 | 011-728-2121 011-728-2121 |
法律相談等
対象:市内在住・在学・在勤の方
市役所及び区役所で法律相談等を定期的に実施しています。
(法律相談、交通事故相談、家庭生活相談、司法書士相談、不動産相談、人権相談、税相談)
※詳細は以下ページよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関する不当な差別・偏見、いじめ等の被害者相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する不当な差別・偏見、いじめ等の被害に遭った方からのご相談を受け付けています。
相談時間 | 木曜日 9:00〜12:00 |
---|---|
面談相談 | 市本庁舎1階「市民の声を聞く課」(中央区北1条西2丁目) |
電話相談 | 011-211-2075 011-211-2075 |
助言する相談員 | 人権擁護委員 |
※受付は当日でも可能ですが、事前予約の場合は、平日8:45〜12:15、13:00〜17:15に「市民の声を聞く課」(011-211-2075 011-211-2075)までご連絡ください。
- 札幌法務局の相談窓口
- ●みんなの人権110番 / 0570-003-110 0570-003-110(平日8:30〜17:15)
- ●子どもの人権110番 / 0120-007-110 0120-007-110(平日8:30〜17:15)
- ●女性の人権ホットライン / 0570-070-810 0570-070-810(平日8:30〜17:15)
- ●外国語人権相談ダイヤル / 0570-070-810 0570-090-911(平日8:30〜17:15)
札幌市生活就労支援センター(ステップ)
対象:生活に困りごとを抱える方
ステップは、生活にお困りの方のための相談窓口です。さまざまな理由により、仕事や生活に困りごとを抱えている方の相談をお受けし、困りごとの整理や解決のための支援機関やサービスの紹介、経済的な自立に向けた就労支援、離職や減収により求職活動を行う方のための住居確保給付金の支給、家計改善のための支援など、一人ひとりの状況に合わせた支援を行います。
相談受付時間 | 9:00〜17:00(土日祝日、年末年始を除く) |
---|---|
所在地 | 札幌市中央区大通西6丁目10番地 大通公園ビル7階 (地下鉄大通駅1番・2番出口 徒歩5分) |
電話番号 | 011-221-1766 011-221-1766 |
高等教育の修学支援制度について
文部科学省では、新型コロナウイルス感染症の影響で学びの継続が困難となっている学生の皆さまに関する経済支援制度をまとめています。
※詳細は以下文部科学省のページよりご確認ください。
お問い合わせ
札幌市就業サポートセンター
- TEL・011-708-8321
- TEL・011-708-8321
- 住所・〒001-0024 札幌市北区北24条西5丁目
札幌サンプラザ1階
(地下鉄南北線北24条駅1番出口徒歩3分) - 受付・平日8:45〜17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
- ※札幌市就業サポートセンターは、札幌市が委託する民間職業紹介業者とハローワークが共同で無料の職業紹介サービスを行っている全国で唯一の官民共同窓口で、職業紹介やカウンセリング、セミナーなどを組み合わせた多様な就労支援サービスを提供しております。
PAGE TOP