令和6年度 千葉市潜在保育士・看護師復職支援研修

新着情報

2024.09.13
ホームページを公開いたしました。

目的

保育人材の確保のため、保育士資格や看護師資格を有しているが、現に保育所等で勤務していない者が、保育所等に再就職又は新規就職する際の不安解消や専門職としての技術力の回復を目的として研修を実施します。

実施主体

主催者:千葉市(運営受託者:株式会社東京リーガルマインド)

研修対象者

保育士資格や看護師資格を有しているが、現に保育所等で勤務していない方で、千葉市に在住しているか、千葉市内の保育所等で勤務を希望する者。

研修の実施方法

すべてのテーマにおいて、インターネットを利用したeラーニング(オンデマンド方式)研修を開催します。

カリキュラム

研修のねらい

子どもに対する理解を深め、保育者が主体的に様々な遊びと環境を通じた保育の展開を行うために必要な能力を身に付ける。

項目 時間 配信期間 定員
①保護者支援と子育て支援 1時間 2024年10月1日

2025年2月28日
200名
②0〜5歳の発達過程の理解と特有の配慮事項 1時間
③特別な配慮が必要な子どもへの対応
(ケーススタディ含む)
1時間
④事故防止、安全対策、救命救急 1時間
⑤保育実践(保育の1日の流れ) 1時間
⑥保育所保育指針の要点 1時間
合計 6時間

研修費用

研修受講費は無料です。
但し、eラーニング受講時のインターネットを使用する際に通信費等が発生する場合の費用については自己負担です。

教材費(発送手数料を含む)は1,000円(税込)です。代金のお支払い方法は、教材発送時にご案内します。

eラーニング研修の概要

録画講義(1科目60分)を視聴いただく研修です。
eラーニングの受講方法の詳細は、受講決定者に教材とともに送付します。

eラーニング研修の概要

  • ※パソコン・タブレット・スマートフォン等を使用したインターネット経由での受講となります。
  • ※視聴期間内であれば、24時間いつでも、何度でも視聴することができます。
  • ※受講者様個人にID・パスワードを付与します。
  • ※受講決定後、ID・パスワードを記載した通知をメールでお送りします。
    教材はeラーニング受講の手引き等と一緒に宅配便でお送りします。

お試しeラーニング

ご自身のパソコンやスマートフォンで動画視聴が可能か、ご確認いただけます。

  1. 次のサイトにアクセスしてください。
    https://koshu.lec-jp.com/rpv
  2. ログイン画面になったら、次のユーザIDとパスワードを入力してください。
    ユーザID:demo
    パスワード:demo
  3. 表示される講座の視聴が可能か、ご確認ください。
    「レポート」単元も表示されますのでご確認ください。
ご注意
・上記のIDで表示される講座は、視聴可能かの確認のためのものです。
・実際の研修とは関係しません。
・設定上、動画の早送り、スキップ(飛ばしながら視聴すること)ができないようになっています(実際の講座も初回の視聴は同様です)。

推奨環境

以下に合致していない場合、視聴できない等の不具合が生じますのでご注意ください。

パソコン推奨環境

CPU Intel® Core™2Duo 2GHz以上
メモリ 4GB以上(内、空き容量256MB が必要です)
HDD 1GB以上の空き容量
モニタ解像度 1024×768以上
インターネット 1000kbps(1Mbps)以上

パソコンのOS、ブラウザ

OS バージョン等 ブラウザ
Windows 11 Windows 11(64ビット版) Microsoft Edge Chromium
Google Chrome
Windows 10 Windows 10(64ビット版) Microsoft Edge Chromium
Google Chrome
macOS macOS v12.0 Monterey
macOS v11.0 Big Sur
Safari

※Windowsのパソコンをお使いの方は、OSに応じたEdge(エッジ)またはChrome(クローム)で視聴してください。Macパソコンをお使いの方はSafari(サファリ)で視聴してください。

スマートフォン、タブレット

OS バージョン等 ブラウザ
Android(タブレットPC・スマートフォン) Android 12.0
Android 11.0
Android 10.0
Android版Chrome
iOS(タブレットPC・スマートフォン) iOS15
iOS14
iOS13
Safari

※iPod touchには対応しておりません。

受講申込方法

受付期間中に以下に公開いたします、お申込みフォームよりお申込みください。
別ウインドウで開きます。

受付期間

令和6年9月13日(金)〜令和7年2月16日(日)

申込上の留意点
・同一のIDによる複数の端末からの同時ログインはできませんので、受講者毎にお申込みください。
・受講申込み後、受付確認のメールが送信されますが受講確定ではないのでご注意ください。
・定員に達し次第、申込受付を終了します。

受付終了いたしました。

申込手続きの流れ

  • 【受講申込】※WEBから受講者毎に申込み。
  •  ↓
  • 【研修事務局】受講決定
  •  ↓
  • 【研修事務局】受講決定通知等の発送

受講決定通知・教材の送付

受講決定のお知らせは、お申込み時にご登録いただいたメールアドレスへの「受講決定通知」の送信をもって行います。教材は別途宅配便で発送します。

9月23日(月)までにお申込みの方

9月27日(金)に受講決定通知を送信し、教材を宅配便で発送します。

9月24日(火)以降にお申込みの方

受講決定通知:毎週日曜日までのお申込み分を翌週中に送信
教材:毎週日曜日までのお申込み分を翌週中に宅配便で発送

再就職の状況調査

12月と3月に、再就職等の状況調査を実施します。お申込時に記載いただくメールアドレスにお送りしますので、予めご了承の上お申込みください。

個人情報の取り扱い

研修申込みに関する個人情報(保有資格、生年月日、住所等を含む)につきましては、個人情報保護の重要性を十分認識し、細心の注意を払って適切に取扱い、本事業の運営以外の目的に利用いたしません。
上記個人情報を含む研修修了に関する情報については、千葉市及び他自治体間で研修修了者の情報を共有する場合があります。その旨に同意される方のみお申込みください。

お問い合わせ先

千葉市潜在保育士・看護師復職支援研修事務局
(株式会社東京リーガルマインド 福祉支援本部内)

  • 住所:〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
  • TEL:03-5913-6225
  • TEL:03-5913-6225
  • (受付時間:平日9時〜18時)
  • FAX:03-5913-6255
  • MAIL:chibacity-fukushoku@lec-jp.com(「lec」の「l」はアルファベット小文字の「エル」です)
  • 担当:徳永・小針(こばり)

PAGE TOP