令和6年度 神戸市子育て支援員研修 開催案内

目次
1.目的
2.研修内容
3.実施主体
4.対象者
5.研修の種類と概要
6.研修日程
7.研修内容(カリキュラムと講義時間)
8.研修内容(各日の時間割)
9.教材費について
10.研修応募方法について
11.事務局住所及び問い合わせ先

1.目的

地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する方や、すでに子育て支援の担い手として従事されている方に対して、必要となる知識や技能等を修得するための研修を実施し、子育て支援の担い手となる子育て支援員の資質の向上を図ることを目的としています。

2.研修内容

厚生労働省が定める子育て支援員研修事業実施要綱(平成31年3月29日付け子発0329第14号「子育て支援員研修事業の実施について」厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知)に基づく子育て支援員基本研修及び子育て支援員専門研修 具体的には、地域保育コース(地域型保育)です。

3.実施主体

神戸市
(運営受託者 株式会社東京リーガルマインド)

4.対象者

神戸市内の保育・教育施設等で現に従事している方及び従事を予定している方、または神戸市内在住(申込日時点)の方で、今後、神戸市内の保育・教育施設等に従事することを希望する方等。

5.研修の種類と概要

(1)研修の種類

地域保育コース(地域型保育)

【基本研修】+【専門研修:共通科目】+【専門研修:地域型保育】+【見学実習に代わる代替講義「講義・演習」】を「集合研修方式」「Zoom講義方式」「eラーニング方式」で行います。
受講希望者は、ご自分の受講しやすい方式とスケジュールを確認し、選択してお申込みいただけます。

  • ※Zoom講義とは、ライブ配信方式ともいい、決まった日程・時間において、講師が講義を生で発信します。研修事務局からZoom受講のためのミーティングIDとパスコードをお送りします。
  • ※eラーニングとは、インターネット環境のあるパソコン・タブレット・スマートフォン等で、予め収録した講義を動画で視聴いただくものです。事務局からIDパスワード等をお送りします。視聴期間中は24時間いつでも受講可能です。

(2)受講上の注意

  • ①基本研修は必修の研修です。基本研修の受講が確認できない場合、専門研修を修了しても修了認定ができません。
  • ②地域型保育の修了のためには共通科目の受講が必要です。
  • ③地域型保育の修了のためには見学実習代替「講義・演習」の受講が必要です。
  • ④研修の修了認定のためには、研修への全出席とレポートの提出が必要です。
  • ⑤研修を修了したと認められた方には、修了証を交付します。第1期コースの修了者には10月上旬以降、第2期コースの修了者には2月以降に交付の予定です。
  • ⑥テキスト(配布資料)は、全受講者に心肺蘇生法講義日にお渡しします。

(3)Zoom講義・eラーニングの準備と注意

  • ①インターネット環境とデジタル端末(パソコン・スマホ・タブレット等)を各自ご用意ください。また、カメラ機能が必要になります。
  • ②Zoom講義では、出欠を各研修日当日に画面上で確認することから、1人1つのデジタル端末(パソコン・スマホ・タブレット等)をご用意ください。
  • ③Zoom講義方式受講者のアンケート・レポートは、全ての講義か終了した日から一週間後までを目途に4つをまとめて研修事務局まで郵送ください。 eラーニング方式の受講者のレポート・アンケートはeラーニングのシステム上で行います。
eラーニング受講の手引き Zoom講義受講の手引き ①Zoom基本研修レポート ②Zoom共通科目レポート ③Zoom地域型保育レポート ④Zoom見学実習代替「講義・演習」レポート

(4)共通科目⑥「心肺蘇生法」の受講の準備と注意

「心肺蘇生法」は、全受講者が集合研修で受講します。

  • ①本ホームページの項目6(1)及び(3)で日程・時間・会場(兵庫県中央労働センター 小ホール)をご確認ください。
  • ②当日は、受講決定通知・本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)・筆記用具をご持参ください。
  • ③15分を超える遅刻・早退・途中退席は欠席扱いになります。
  • ④公共交通機関での来場をお奨めしますが、お車でお越しの場合の駐車場の確保は各自で行ってください。

6.研修日程

本研修は、第1期と第2期に分けて行います。

※第1期は終了しました。

(1)第2期心肺蘇生法

第2期コースの受講希望者のみがお申込みできます。お申込みの際、下記の6つのコースのうち、第1希望から第3希望までを選んでお申込みください。

コース 実施形態 会場・教室 日程・時間 定員
心肺蘇生法Dコース
午前の部
集合研修 兵庫県中央労働センター
小ホール
10月31日(木)
10:30〜12:30
約42
心肺蘇生法Dコース
午後の部
10月31日(木)
13:30〜15:30
約42
心肺蘇生法Eコース
午前の部
11月1日(金)
10:30〜12:30
約42
心肺蘇生法Eコース
午後の部
11月1日(金)
13:30〜15:30
約42
心肺蘇生法Fコース
午前の部
11月2日(土)
10:30〜12:30
約42
心肺蘇生法Fコース
午後の部
11月2日(土)
13:30〜15:30
約42

(2)第2期コース

選択コース 実施形態 基本研修
1日目
基本研修
2日目
共通科目
1日目
共通科目
2日目
地域型
保育
講義・
演習
定員
集合研修
平日コース
集合研修 11月7日(木) 11月13日(水) 11月27日(水) 11月28日(木) 12月4日(水) 12月5日(木) 50
集合研修
休日コース
集合研修 11月9日(土) 11月16日(土) 11月30日(土) 12月1日(日) 12月14日(土) 12月21日(土) 50
Zoom講義
平日コース
Zoom研修 11月15日(金) 11月22日(金) 11月26日(火) 11月29日(金) 12月6日(金) 12月13日(金) 50
Zoom講義
休日コース
Zoom研修 11月23日(土) 12月7日(土) 12月8日(日) 12月15日(日) 12月21日(土) 12月22日(日) 50
第2期
eラーニング
eラーニング 視聴期間:11月5日(火)〜12月25日(水) 50

集合研修の会場は、すべて兵庫県中央労働センター(〒650-0011 神戸市中央区山手通6-3-28)の視聴覚室(或いは201号室)になります。受講決定通知同封の時間割に各日の教室名を明記します。

7.研修内容(カリキュラムと講義時間)

【基本研修】
区分 科目名 講義時間
基本研修 ①子ども・子育て家庭の現状 60分
②子ども家庭福祉 60分
③子どもの発達 60分
④保育の原理 60分
⑤対人援助の価値と倫理 60分
⑥児童虐待と社会的養護 60分
⑦子どもの障害 60分
⑧総合演習 60分
【専門研修】地域保育コース(地域型保育)
コース 科目名 講義時間
共通科目 ①乳幼児の生活と遊び 60分
②乳幼児の発達と心理 90分
③乳幼児の食事と栄養 60分
④小児保健Ⅰ 60分
⑤小児保健Ⅱ 60分
⑥心肺蘇生法 (※1) 120分
⑦地域保育の環境整備 60分
⑧安全の確保とリスクマネジメント 60分
⑨保育者の職業倫理と配慮事項 90分
⑩特別に配慮を要する子どもへの対応
(0〜2歳児)
90分
⑪グループ討議 90分
⑫実施自治体の制度について 60分
地域型保育 ①地域型保育の概要 60分
②地域型保育の保育内容 120分
①地域型保育の運営 60分
④地域型保育における保護者への対応 90分
見学実習の代替
「講義・演習」(※2)
①保育所の1日 30分
②赤ちゃん 30分
③食事の介助 60分
④午睡の注意点 30分
⑤遊びの援助 60分
⑥保護者対応の注意点 60分
⑦記録について 90分

※eラーニングの講義時間は、レポート作成やテスト回答の時間は含みません。余裕を持って受講してください。

  • (※1)共通科目⑥心肺蘇生法について、研修当日はシートの上で乳幼児のダミー人形を使った胸骨圧迫等の練習を行いますので、動きやすい服装でご参加ください。
  • (※2)本件事業においては、見学実習の代替として「講義・演習」を行います。 受講者は必ず受講してください。

8.研修内容(各日の時間割)

選択コース 日程 時間
集合研修 基本研修1日目 10:00〜15:10
基本研修2日目 10:00〜15:10
共通科目1日目 9:30〜16:20
共通科目2日目 9:15〜16:45
地域型保育 9:20〜16:40
見学実習代替「講義・演習」 9:30〜16:30
Zoom研修 基本研修1日目 10:00〜15:10
基本研修2日目 10:00〜15:10
共通科目1日目 9:30〜16:20
共通科目2日目 9:30〜17:20
地域型保育 9:30〜16:50
見学実習代替「講義・演習」 9:30〜16:30

eラーニング受講者は、視聴期間内であれば24時間いつでも講義が受講可能です。

9.教材費について

  • (1)教材費(含む心肺蘇生法消耗品費)は計3,000円です。心肺蘇生法講義の日にご持参ください。
    ①子育て支援員研修 基本研修テキスト
    ②子育て支援員研修 共通科目テキスト
    ③子育て支援員研修 地域型保育テキスト
    ④子育て支援員研修 見学実習代替「講義・演習」テキスト
  • (2)会場までの旅費・交通費・昼食代等は自己負担になります。

10.研修応募方法について

申込フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。

申込フォームに記入する

申込期間
研修コース 募集期間 定員(名)
第2期コース 9月2日(月)〜10月2日(水) 約250

※第1期コースは終了しました。

(1)申込

  • ①申込フォーム
    必要事項を入力してください。入力された住所に、受講決定通知・修了証を送付いたします。また、記入内容に確認が必要な場合、事務局から連絡しますので電話番号は連絡がとれる番号(携帯番号等)を入力してください。
  • ②基本研修の免除を希望する方の書類
    以下に掲げる資格をお持ちの方は基本研修の免除が可能です。免除希望者は、免除対象となる資格証の写しが必要です。
    また、子育て支援員研修の基本研修修了証をお持ちで免除を希望される方は証書の写しを提出してください。
    ※書類の提出は申込の際にアップロードいただくか、事務局宛にメール・郵送でも受け付けます。
  • ①保育士
    資格取得を証明する書類を添付してください。
  • ②社会福祉士
    資格取得を証明する書類を添付してください。
  • ③幼稚園教諭、看護師、保健師の資格をお持ちの方
    • ・資格取得を証明する書類を添付してください
    • ・勤務先で日々子どもと関わる業務(保育所、幼稚園、認定こども園、地域子育て支援拠点、放課後児童クラブなど)に携わっていることを証明する書式(任意書式。その業務を行った事業所名・期間・内容を記入してください)を併せて提出してください。
  • ※書類と現在の氏名が異なる場合は、本人確認書類(戸籍抄本等)も併せて添付してください。
  • ※全ての書類は、”写し(コピー)”の添付で問題ございません。
  • ※提出された書類に偽りがある場合は、研修受講・修了認定を取消すことがあります。

(2)受講決定通知等

受講決定は、「受講決定通知書」の発送をもって行います。通知は、研修開始日の1週間前を目途に発送いたします。 研修初日の3日前になっても受講決定通知書がお手元に届かない場合は、11.事務局住所及び問い合わせ先までお問い合わせください。

(3)修了認定

本研修の受講者には、研修の出席及びレポートの提出が確認できた方に、修了証をお送りいたします。なお、専門研修の修了証は、基本研修を修了されないと発行できませんのでご注意ください。

11.事務局住所及び問い合わせ先

神戸市子育て支援員研修事務局
(株式会社東京リーガルマインド 福祉支援本部内)

  • 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
  • 神戸市子育て支援員研修事務局
  • TEL.03-5913-6225
  • TEL.03-5913-6225
  • FAX.03-5913-6255
  • E-mail:kobe-kosodate@lec-jp.com (「lec」の「l」は、アルファベット小文字の「エル」です)
  • (受付時間:平日9時〜18時)

PAGE TOP