ワークトライアル事業とは
15日間の座学研修と最大21日間の職場実習を通じて、さっぽろ圏内企業への正社員、又は1年以内に正社員へ転換のある就職を支援します。
研修の流れ
STEP01 座学研修
自分の言葉で伝える力を養います
- 期間
- 令和5年5月15日(月)
〜6月2日(金)
15日間(※土日休み) - 時間
- 9:00〜17:00
(7時間/休憩1時間) - 会場
- 株式会社東京リーガルマインド
札幌支社 (LEC札幌本校) - 研修内容
- ・社会人基礎力
- ・ビジネススキル養成
- ・「会社とは、仕事とは」/企業から、卒業生からの講話
- ・ミニ合同企業説明会
- ・就職活動準備/応募書類
- ・模擬面接
- ・営業スタッフと企業へ同行訪問/仕事に触れることができます
STEP02 職場実習
希望する企業とマッチングが成立すれば、職場実習が始まります。
1時間あたり920円+交通費
※最低賃金の改定があった場合は支給額を引き上げます
実習最大21日間
- 対象期間
- 令和5年6月5日(月)
〜9月15日(金)
STEP03 正社員を目指す!
みなさん、一人ひとりに
合った支援を行います。
就職氷河期世代の方
- 研修内容はその方の状況に合わせたカリキュラムを行います。
- 座学研修を早期に終了し、職場実習をスタートさせることも可能です。
転職・就職への不安はつきものです。
どんなことでも
「ともに悩み、考え、あきらめない」。
私たちになんでも相談してください。
※プライバシーに配慮した
カウンセリングルームを常設しています。
募集要項
- 締切
- 令和5年5月10日(水)17:00
- 募集人数
- 35名
- 対象者
- さっぽろ圏に居住または通勤可能で、さっぽろ圏で働くことを希望しているおおむね50歳以下の方。
★求職活動中の方
★非正規社員として働いている方
★アルバイト等に従事している方又は夜間・通信制学校に在籍中の令和6年卒業予定者- ※さっぽろ圏<札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町の12市町村>
- ※原則として過去に札幌市で実施した同様の就職支援事業を受講された方は対象外となります。
- ※詳しくはスタッフにお尋ねください。
お問合せ
㈱東京リーガルマインド 札幌支社 ワークトライアル事業運営事務局
- 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル(受付3階)
- TEL.011-271-5683
- TEL. 011-271-5683 (申込受付/平日9:00〜17:00)
※本事業は、札幌市から委託を受け、㈱東京リーガルマインドが運営しております。
就職定着応援セミナーの
ご案内
就職に向けての悩みについて、私たちと共により良い解決方法を探していきましょう!
- 日時
- 令和5年4月27日(木)9:30〜10:30
- 会場
- 東京リーガルマインド 札幌支社(LEC札幌本校)
- 定員
- 30名程度(どなたでも参加いただけます)
詳しくはスタッフにお問合せください。 - お申込み先・
お問い合わせ先 - ●電話 011-271-5683
- ●電話 011-271-5683
- ●Eメール u-job@lec-jp.com
ワークトライアル事業 卒業生の声
- 社会人として行うべき行動や身に着けるべき考え方など多くのことを学びました。
- 目の前の座学研修や職場実習を、一つずつ積み重ねていければ大丈夫だと思います。
不安な気持ちはあるかと思いますが、LECの皆さんや実習先の方々の手を借りながら、きっと前に進められると思います。 - 先生方を信じ自分を信じ、正社員になりたいという強い気持ちがあれば、必ず道は開けると思います。
- 自分のいいところを見つけて頂いたり、自信を持って就職活動に取り組むことができました。
- 最初から最後までとても親切にサポートをしていただきました。
座学に始まり履歴書の添削や面接練習など多くのことで大変お世話になりました。 - 先生達は私の話を親身になって否定をせずに聞いてくれました。
- 無職となり社会とのつながりがなくなって、これからのことを思うと不安でした。
座学研修で決まった時間に家の外に出て人と関わるということが就職活動を行うことだけでなく、精神的に救われました。 - 自分に足りていないものを指摘してもらったり、長所を見つけて自信をつけてもらったりと、とてもありがたいサポートを頂きました。
Q&A
- 座学研修ではどんなことを学ぶのですか?
- 組織や地域社会の中で多様な人々とともに仕事を行っていく上で必要となる社会人基礎力やビジネスマナー、ビジネススキルなどを学んでいただきます。
具体的には、コミュニケーションの取り方、問題解決、ストレスマネジメントといった社会人としての基礎力や、挨拶の仕方や電話の取り方などのビジネスマナーなどです。
また、応募書類の書き方や面接練習などの就職活動対策も行います。
- どんな会社に職場実習に行けるのですか?
また、職場実習後はどのような企業に就職していますか? - その時々で状況は変わりますが、IT企業や製造業、卸売・小売業など様々な業種・職種の企業で実習可能です。
過去、職場実習を経て、さっぽろ圏の外資系ホテルに就職した方や卸売・小売業の上場会社に事務職で就職した方がいらっしゃいます。
- 応募は先着順ですか?また、選考はありますか?
- 先着順ではなく、応募頂いた後、書類選考と面接を行い、募集期間終了後に選考結果をお知らせいたします。
選考では「正社員になりたい」という意欲を重視します。