- 講座申込はコチラ
- 講座申込フォーム
- 資格講座一覧
日商簿記検定とは?
「経済活動」「帳簿」そして「財務諸表」という言葉から、簿記は会社に勤めるビジネスパーソン、とりわけ「経理」や「財務」などの「お金」を扱う部署で働く人のための知識・技能である、とイメージしてしまうかもしれません。
確かにこれらの部署は「お金の動き」を専門的に見ることを業務としていますが、簿記の知識はこれらの部署・担当者にとどまらず、「お金の動き」そしてその「動きを把握」しようとするところでは必要とされる知識・技能で、あらゆる職種のビジネスパーソンに役立つものです。
3級は商業簿記のみの学習ですが、小規模な株式会社の経理実務を前提とした内容を学習します。
現代のビジネス社会に即した内容のため、「社会人に必須の知識」が身につきます。2級へのステップアップもおすすめです。
資格の特徴・メリット
- 企業の家計簿である「簿記」を学ぶことで、社会で役立つ金銭感覚を磨くことができる!
- 経理はもちろん、事務、営業、販売、人事・・・お金の勘定が不要な仕事はありません!
- お仕事以外でも「お金の管理」に強くなる!金銭管理に対する考え方が変わる!
日商簿記3級講座
受講料(10%税込)
13,000円(税込・教材費込)
※受験料は別途必要です
受講地
甲南女子大学内